頭→競走馬は頭を上下することによって推進力を得る。さがら、首が太くて短く、頭の大きい馬は、上げ下げのピッチが早まるために優れた加速力を得る

クビ→クビが太く短い馬は短距離、細めで長い馬は長距離に向く。また、クビの角度が低い馬は振りが深くなって一歩の伸びが大きくなり底力に優れるという。

胴→全体的な形で見るのがよいだろう。長めですらっとした体系だと長距離系とされ、ぐっと詰まってころっと見せるタイプは短距離系に多い

背→画面上では判別しにくい背中。クビや胴体、腰回りが関係するため、単体で適正判別するのは難しいが、がたつきが激しい馬はあまりはしらないようである。

腹→一般に、太く厚みがある馬は内蔵が良く、健康なタイプだとされる。腰回りにも、大きい馬は短距離系型、細く引き締まった馬は長距離型に多いという見方もある。

前脚→太くて短い場合はピッチ走法になりやすく、短距離や小回りのコースに向く。逆に細く長い馬はストライドが大きく長距離型だが、道悪が苦手な場合が多い。 

胸前→デンと張り出し、肉厚の馬は加速力に優れており、短距離に向く。逆に平面ですらっとした馬は、急激な加速を必要としない長距離に向くといえる。

繋→繋が短く角度がない馬は短距離向きでダートを苦にしない場合が多い。逆に長くて角度がある馬は長距離に向き、馬場が固い芝コースに適すると言われる。

蹄→蹄が大きい馬は、着地時の接地面が広いこともあって道悪の馬場だと走りが不安定になりやすくなる。逆に小さい馬は馬場の影響をあまり受けないようだ

尻→大小の判別は腰から尻尾の付け根あたりを見る。お尻が大きい馬ほど、スピードや瞬発力が優れている。能力が最もわかりやすいポイントである。

トモ→お腹に向けてズイっと張り出した感じならスピードにすぐれているとみてよい。トモの部分は毛色によって判別がつけにくいのでじっくり観察すること。

飛節角度→内側に深い馬ほど短距離に、角度が大きい(ない)馬ほど長距離に向く。角度の確認には右脚(画面中央寄り)を見るとわかりやすいだろう。

結果

一歳馬だけでなくほかのうまも判別可能なので、自分の馬は何に優れているのか特定してその馬の得意分野を把握しておいたらいいと思います。知ってると思いますが「繋」は「つなぎ」、「蹄」は「ひづめ」ですからね〜


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(7人) 立たなかった

100% (評価人数:7人)